jpeg画像をpdfに変換

jpeg画像をpdfファイルに変換するときどうしてますか?
Windows10であれば、標準でpdfプリンターが入っているので、プリンターを「Microsoft Print to PDF」にして印刷すれば、pdfファイルを作成することができます。
Windows10以外でも、フリーのpdf作成ソフトがあるので、それを使えば、pdfファイルにすることができます。
私も、しばらくはこの方法だったのですが、ふと、困ったことに遭遇しました。
複合機でスキャンして作成されたpdfファイルを編集しようと、一旦画像化し、画像編集ソフトで編集後、上記の方法でpdfにすると、ファイルサイズが相当でかくなるんです。
また、既定の要旨サイズ以外(ユーザー定義のサイズ)では作成できないか、もしくは、なかなか苦労します。
そこで、いろいろ探したところ、いいサイトを見つけました。
こちらです。↓
http://jpg2pdf.com/ja/
このサイトに、jpegファイルをアップロードすると、pdfファイルを作成し、ダウンロードすることができます。
当然、ファイルサイズはそれほど大きくはなりません。
ユーザー定義サイズの画像でも、そのままのサイズでpdf化してくれます。
ちなみに、同じようなサイトは、他にもたくさんあります。
ただ、サイトによっては、画像の解像度が変わってしまうものもあります。
jpegに関して言えば、このサイトは、画像を忠実にpdf化してくれます。
jpeg以外の画像も変換可能です。
余談ですが、私が確認した範囲では、gifファイルは解像度が変わります。
ただし、これは、他のサイトでも同じでした。
おそらくですが、gifに関しては、解像度そのままでpdf変換はできないのかも?
gifファイルは、pdfプリンターで印刷してpdf化すると、サイズもそこまで大きくならずにpdf化できたので、そちらのほうが早いと思います。

カテゴリー: pdf

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です