10月でWindows10のサポート終了 この機会にパソコン買い換え

今年の10月14日でWindows10のサポートが修了します。

Windows10を使っている人には既に画面上に何度かWindows11へのアップデートを促す表示が現れているはずです。

WindowsアップデートでそのままWindows11へアップデートできる人は話は簡単です。Windowsアップデート自体はひと月に一度はあるので、その流れでアップデートされます。そのまま今のパソコンをお使いください。

問題はWindowsアップデートではWindows11にアップデートできない人。

使っているパソコンがWindows11の要求スペックを満たしていない場合、WindowsアップデートではWindows11へのアップデートは不可になります。パソコンをWindows11の要求スペックを満たすようにアップグレードしてくださいということです。

最も簡単なのは買い替え。

もっとも、Windows11にアップデートできないパソコンは古いパソコンがほとんどだと思うので、この機会に買いなおすのは有りだと思います。

今のパソコンはハードディスクの代わりにSSD搭載が標準的なので、今使っているパソコンよりも格段に快適になります(今古いパソコンを使っている前提ですが)。

注意が必要なのはDVDドライブが無いのが標準的になりつつあること。古いソフトをまだ使っている場合、CDからしかインストールできなかったりします。

DVDドライブ付きのパソコンを探すか、

外付けDVDを購入するか、

場合によっては、今使っているパソコンでCDの中身をUSBメモリかなにかに移すこともできますが、この方法ではインストールできなくなるソフトもあるので要注意です。

とにかくWindows10は10月でサポートが修了します。サポート終了後も継続して使おうとしても、セキュリティの不安があったり、動作しないソフトがでてきたり等、早いうちに不便が発生してしまいます。割り切って、パソコンを買い替えるきっかけとして考えてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です