楽天の会員規約改定のお知らせを騙る偽メールに注意

一見すると楽天からのお知らせのメール。

しかし、本文のリンクは偽サイトへの誘導だらけです。

偽メールのパターンとしては、支払い不備など、不安を煽るパターンがほとんどだったのですが、今回は、単なるお知らせメール形式です。

何が変わったんだろう?と思って本文中のリンクをクリックすると偽サイトに誘導されるようです。リンク先は楽天とは関係なさそうな中国のサイトになってます。

楽天会員だったら警戒せずに内容を確認しようとしそうですが、必ず送信元のメールアドレスを確認することが大事です。今回も送信元のメールアドレスが明らかにおかしいです。

ということは、で、本文のリンクを確認してみると案の定偽サイトのリンクがありました。しかも、本物のサイトへのリンクが混ざった中に偽サイトのリンクがあるかと思っていたら、全部が偽サイトのリンクです。

単なる案内メールだからと油断せず、必ず疑ってかからないとダメですね。面倒なご時世です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です