不審メールが不審メール対策を呼び掛けています。信用しないで。:野村證券偽メール

野村證券の偽メールです。証券口座ののっとり被害が明るみになって以降この手のメールが増えています。ご注意を。

野村證券を騙り、不審メールが出回っているので対策してくださいとの案内なのですが、対策を促しているこのメールがまさに不審メールそのものです。

言われるがままに対策をすると、情報が抜き取られます。

判別は簡単で、いつものように差出人メールアドレスで確認できます。名前は野村證券となっていますが、メールアドレスが無茶苦茶です。

文末など、本物っぽい表示がありますが、まずはメールアドレスで判断してください。

また、文章内のリンクも両方とも訳の分からないサイトへのリンクとなっています。

このメールは日本語としてはおかしなところは見つからないような気がします。そういう意味ではよくできたほうの不審メールです。やはり、文面からだけでなく、メールアドレスやリンク先の確認が大事だということを認識してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です