SBI証券偽メール:口座が不正取引に関与しているので停止しました
SBI証券の偽メールで、内容の概略は、口座が不正取引に関与している疑いがあるので停止しました というもの。
メールの文面は割としっかりしているので、文面から先にみると、本物なんじゃないかと思ってしまいそうです。また、本文中のリンクも本物のURLっぽいです。

このメール、本文はしっかりとした文面っぽいのですが、差出人メールアドレスを見れば偽物であることが明らかです。
また、本文中のURLですが、HTML形式のメールだとこう見えますが、実際にここにリンクされているURLは全く別物です。テキスト形式で表示させればリンク先のアドレスが明らかになるので騙される確率は減らせます。HTML形式のままでも、クリックする前にリンク先アドレスを確認するようにすれば騙される確率を減らすことができます。セキュリティの観点で言えば、メールはテキスト形式で受信するようにしたほうが安全です。
最近の偽メールは文面が巧妙になったものが増えてます。そういった偽メールに騙されないためにも送信元メールアドレス、本文中のリンク先URLの確認がとても大事です。