楽天を装ったクレジットカードに関する嘘のメール

楽天を装った偽のメール例です。

一見すると、自分の知らないところでクレジットカードが使われているんじゃないかと不安に思うかもしれません。そして、メールのリンク先に慌てて問合せをするとか。。。

これ、絶対やってはダメです。

これは、偽メールです。連絡を取った時点で相手の思うつぼ。詐欺事件に巻き込まれてしまいます。

確認ポイントはこれまで紹介した偽メールと同じ。

今回の場合、まず、差出人のメールアドレスがおかしい。全くもって楽天のメールアドレスとは思えません。

次のポイント。本文の「楽天ログイン」に埋め込まれているアドレスをみてください。

楽天っぽく見えますが、全然違うアドレスです。

「rakuten.co.jp」と書いてあるので、それっぽく見えますが、実際には

「rakuten.co.jp-cookiespost.jscss.info.....」と続いています。

こうなると楽天とは全く別物になってしまいます。全く関連のないアドレスと判断してください。全く関係ないアドレスですから、当然クリックしてはいけません。

ちなみに、このリンク。HTML形式のメールを受信する設定にしていると表示されますが、プレーンテキスト(文字データのみの表示)形式でのメール受信に設定していれば表示されません。表示されないので、クリックしようにもクリックできません。

メールソフトの設定で、メールの受信設定をプレーンテキスト形式にするだけでも、詐欺にあう確率を下げることができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です